取得したドメインをレンタルしたサーバーと紐づける手順は以下のとおりです。
具体的には、お名前.comで取得したドメインと、Xserver(エックスサーバー)を紐づける手順をご紹介いたします。
- お名前.comのトップページから「お名前.com Navi ログイン」へアクセスします
- お名前IDとパスワードを入力し、ログインをクリックします
※お名前IDはお名前.comでドメイン契約時にメールで届いた以下タイトルの本文内に記載があります。
※パスワードはドメイン取得時に設定したものです。
- 「TOP」をクリックします
- 「更新画面から移動する」をクリックします
- 「ドメイン一覧」をクリックします
- 「初期設定」をクリックします
- 「その他」をクリックします
- 「+」をクリックし、ネームサーバー5まで表示させます
- Xserverを契約した際に届いた以下タイトルのメールを確認します
- メール本文の下部に記載されているネームサーバーの青文字部分をコピーします
- ネームサーバー5までにペーストし、「確認」をクリックします
以上でお名前.comの設定は完了です。
次に、Xserver(エックスサーバー)のサーバーパネルにドメインの設定をします。 - Xserver(エックスサーバー)のサーバーパネルのトップページにアクセスします
- サーバーIDとサーバーパネルパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします
※サーバーIDとサーバーパネルパスワードはXserver契約時に届いた以下タイトルのメールの本文に記載があります。
- 「ドメイン設定」をクリックします
- 「ドメイン設定の追加」タブをクリックします
- 「ドメイン名」を入力し、チェックボックスにチェックを入れ、「確認画面へ進む」をクリックします
- 「追加する」をクリックします
以下の画面へ自動遷移したら紐づけ設定が完了です。
以上で、取得したドメインをレンタルしたサーバーと紐づけるは終了です。