WordPress(ワードプレス)をサーバーにインストールする手順は以下のとおりです。
- Xserver(エックスサーバー)のサーバーパネルのトップページから「WordPress簡単インストール」をクリックします
- WordPressをインストールしたいドメインの「選択する」をクリックします
- WordPressインストール「タブ」をクリックします
- 設定対象ドメインの情報を入力し、「確認画面へ進む」をクリックします
※サイトURL:そのままで大丈夫です。
※ブログ名:ブログタイトルを入力します。後から変更可能です。
※ユーザー名:任意のユーザー名を設定します。
※パスワード:任意のパスワードを設定します。
※キャッシュ自動削除:「ONにする」にチェックを入れます。
※データベース:「自動でデータベースを生成する」にチェックを入れます。
- 「インストールする」をクリックします
※ユーザー名とパスワードを忘れずに控えておきましょう。
- 管理画面URLをクリックします
以下の画面(WordPressのログイン画面)へ自動遷移します。
※無効なURLです、と表示がされても問題ありません。1~3時間後に再度アクセスします。
- さきほどの⑤で控えていたユーザー名とパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします
※ログイン画面はよく利用しますので、ブックマーク等に登録しておきましょう。
以上でWordPress(ワードプレス)のインストールは完了ですが、最後にhttpsへ設定変更します。 - 「設定」「一般」をクリックします
- WordPress アドレス(URL)とサイトアドレス(URL)に入力されているアドレスの「http」を「https」に変更します
画面を下にスクロールし、「変更を保存」をクリックします。
以上で、WordPress(ワードプレス)をサーバーにインストールするは終了です。