WordPress(ワードプレス)に初期設定をする手順は以下のとおりです。
パーマリンクを設定する
- WordPressのトップページからログインをします
- 「設定」「パーマリンク設定」をクリックします
- カスタム構造にチェックを入れ、入力ボックスに「 /%postname% 」と入力し「変更を保存」をクリックします
- パーマリンクが設定されているか確認をするために、「投稿」「新規追加」をクリックします
- タイトルを入力してみると、パーマリンクが表示されます
- 編集をクリックします
※パーマリンクはローマ字か英語で入力します。理由は、日本語だとhtml上の記述が長くなってしまうからです。
パーマリンクが編集できるようになります。
以上で、パーマリンクを設定するは終了です。
WordPress(ワードプレス)にプラグインをインストールする
プラグインとはスマートフォンのアプリのようなイメージです。
プラグインをインストールすることで様々な機能を使うことができるようになります。
最低限インストールしておくプラグインは以下です。
- All in one SEO Pack:ブログやメディアを運用する際に、面倒なSEOの設定を簡単に行ってくれます。
- Google XML Sitemaps:WordPressサイトのサイトマップを自動で作成・通知してくれます。
- Akismet Anti-spam:スパムコメントを自動で専用のフォルダに振り分けてくれます。
プラグインのインストールの手順は以下のとおりです。
- 「プラグイン」「新規追加」をクリックします
- 検索ボックスにインストールしたいプラグイン名を入力して検索します
例:All in one SEO Pack
- インストールしたいプラグインが表示されたら、「今すぐインストール」をクリックします
次にインストールしたプラグインを有効化します。 - 「プラグイン」「インストール済みプラグイン」をクリックします
- インストールしたプラグインが一覧で表示されますので、有効化したいプラグインの「有効化」をクリックします
以上でプラグインのインストールは終了です。
グーグルアナリティクスを設定する
グーグルアナリティクスはブログを分析してくれるツールです。
ブログにどれくらいの人が、どの地域から、どんなキーワードで来たか、などを分析してくれます。
サーチコンソールを設定する
サーチコンソールもブログを分析するツールです。
ブログの記事が、どの単語で検索され、どれくらいのクリック数があるのか、などを分析することができます。